文房具は無印の小物収納ボックスが使いやすい♪ニトリとセリアの合わせ技収納も◎

Contents

溜まる文房具ストック。新生活に向けて片付け開始!

みなさんのお宅にペンは何本ありますか?我が家では普段使っているペンの数は8本でした!(ボールペン、油性ペン、蛍光マーカー、シャープペンシルetc…)。
その他にも年1回くらい登場する筆ペンとか、替え芯とか、名前ペンのストックなど、集めてみると結構な数あります。

そして、文房具ってペンだけじゃあない。
ハサミ、のり、定規、ホチキス、付箋、クリップ…なかなかな種類あります。
そしてそして、文房具って何故か欲しくなる…!!かわいかったりオシャレだったり使いやすそうだったり。
しかも最近100円で買えちゃったりする日にはもぉ〜…集まっちゃいますよね。

今日は、そんな増えてしまった文房具たちを厳選しつつ収納してみました!

 

まずは必要なものだけにする

●ペン
・書けないものは処分
・書きづらいもの(インクが薄い、持ちづらいなど)は処分・好みじゃないもの(柄が派手、お店のノベルティなど)は処分

●その他
・壊れているもの、使えないものは処分
・買ったけれど1年使わなかったものは処分
我が家の処分例↓
※100均のテープカッターは刃がプラスチックのため、テープが切れにくい(ToT)処分しました。
※万年筆、買ったけれど使わなかったなぁ…ということで処分しました。
※色付きの消しゴム(消しにくい!)、Hのシャーペンの芯(薄い!)、本体がない替え芯(何故⁈処分し忘れですね)、などなど処分しました。

 

次に、一軍と二軍に分けましょう。

一軍は、とてもよく使うもの(毎日〜週1)。
たまに使うんだよな〜というものも、今回はこちらに入れておきます(月1くらいまで)。

二軍は、数ヶ月〜1年に1回使うモノ、なくなった時のストック、などすぐには使わないけど、いつか絶対使うもの。

なぜ分けたかというと、一軍と二軍で置く場所が違うんです。
一軍は家族みんながよく使うものだから、取り出しやすくみんなの目に付きやすいデスクの上に収納します。
二軍は家族は使わず管理するのが私だけなので、やや取り出しにくくてもOKの場所へ収納します。

 

では残った文房具を収納していきます!

まずは一軍

こちらはゆったりと、家族みんなが分かりやすい収納を作っていきます。
愛用しているのは、無印良品の「ポリプロピレン小物収納ボックス6段・A4タテ 約幅11×奥行24.5×高さ32cm」。

無印良品 ポリプロピレン小物収納ボックス 6段 A4タテ

 

この小物収納ボックス、中に仕切りがあって前後で分けられるのがミソ!
さっき一軍の中で、毎日レベルで使うモノと、たまーに使うモノを仕分けしたのですが、手前に毎日使うモノを、奥にたまに使うモノを収納します!
引き出しタイプは、手前は少し引くだけで使いやすい反面、奥は多く引き出さなくてはいけません。なので、サッと使いたいものは必ず手前に置いてください!

我が家はこんな感じになりました(^ ^)
家族みんなで使えるように、ラベリングは必ずやりましょう〜。
ラベリングしてあると迷わずしまえるので、ズボラさんでも苦にならず元に戻せます。

 

次に二軍

二軍は基本ストックのもの、たまーにしか使わないモノ。まとめて足元の書類が入っているカラーボックスへ置くことに。
何に収納しようか考えていたところ、カラーボックスを買ったニトリで、Nインボックスというちょうど良さそうな入れ物発見!
2つ重ねるとカラーボックスにちょうどいい。

そして中の仕切りは、セリアで見つけたコチラ!
商品名は「2トレー」「3トレー」というのかしら?これがまたNボックスにピッタリなんです!!これぞシンデレラフィット⭐︎

そして文房具ストックが完成しました〜!
バラけやすいインデックスやシールは、クリアファイルを小さく切って収納しました。

うーん。毎度のことながらオープンな収納だなぁ。
取り出しやすさを考えたら蓋つきボックスでも良かったのですが、ズボラな私には蓋の開け閉めがどうも億劫。
我が家は徹底してオープンで行くことにしますっ!(宣言!)

 

ちなみにセリアのトレーのカクカクしたフォルムがとても気に入りまして、診察券入れにもしてしまいました。
こちらもオープンで探しやすい(^ ^)

ちなみにちなみにセリアのトレーですが、クスリ収納の仕切りとしても使ってみました。
ひと区画が小さめなので、小さいものを仕切るのにはとても使い勝手が良いです(^ ^)

引き出し収納の中って、結構仕切り気にせずそのまま何でも入れちゃってるご家庭が多いですが、ひとつ仕切りを入れると格別に使いやすくなりますよ〜!
よく使う場所だけでも是非仕切ってみませんか?

 

Relax Homeでは、お客様のご自宅の片づけサービスを行っております。
片付けのお困りごと、悩みごと、ご相談ください。
お客様に合わせた片付けの方法や最適な収納をご提案いたします。

 

サービスをもっと見る >

 

ご予約・ご相談はコチラ >

 

「ズボラでも簡単にできる収納のコツ」詳しくは、こちらを参考にしてください!

Relax Homeが大事にしていること

2019-11-05

その他の実例はコチラ↓

実例No.4 引越しは絶好の片付けタイミングです!【必要なモノだけ厳選して収納】

2020-02-13

実例No.2. パントリー収納は種類ごとに奥に並べて取り出しやすく◎【キッチンの片付け】

2019-06-13

実例No.1. メイク道具の片付けは、使用頻度で収納して使いやすく【洗面所の収納】

2019-04-14