↓
キャンドゥの珪藻土コップ置きに変えてみました!
Contents
無印良品 → キャンドゥ へ変更
みなさん、洗面所にハンドソープ置いてますよね?
何かに入れて置いていますか?
それともそのまま?
我が家では、今まで無印良品の「フタにもなるトレー」にハンドソープと消毒用のドーバーパストリーゼを置いていました。
これが何故か横幅ピッタリで。
掃除をするときは一気に持ち上げられるし、もちろん水滴も受け止めてくれるし、とても気に入っていたのですが…。
いかんせんホコリが目立つ…。
洗面所って狭い空間なのにタオルなどがあるから、結構ホコリ多いですよね〜。
トレー自体もちょこちょこ洗ったりしていたのですが、1日くらいでもうホコリが目立つ(泣)。
さらに。子供達はビショビショの手で触るため、トレイ本体とその底面に水が残ってしまい、ヌメリ発生の原因にも…。
ということで、この度新しいハンドソープ置き場を購入しました!
それがコチラ↓
キャンドゥの「珪藻土洗面コップ置き」!ドンピシャなネーミング!
もちろん100円(税抜)です。
珪藻土の商品、今や100円で買えるんですね。すごい。
1年前に買った珪藻土のまな板置きは300円で、それでも「安っ!」と思って買ったのにな〜。
ありがたき100円ショップ。
で、これを早速設置してみました。
うん、いい感じ。
グレーなのでホコリも目立たない!もちろん水滴もグングン吸い取ってくれる。
1週間使ってみましたが、ヌメリは皆無です!!
掃除の時はちょっとだけ動かさないといけなかったのですが、それほど面倒でもない。
しつこい汚れがある訳でもないのでササっと拭くだけ。
以前の、毎日溜まっているホコリを見るプチストレスが解消されて快適です!
しばらくはこれで運用してみたいと思います(^ ^)
※ちなみに…他に検討したハンドソープ置き場
・ハンドタオルを敷く → 水分吸収はバツグン!でも小さい子がいるとすぐビシャビシャになりそうで、却下。
・深めの容器に入れる → 溜まったホコリが見えづらくなって、なかなか掃除しなそう…、却下。
変えたくなる時、変えた後
以前使っていた無印良品の「フタにもなるトレー」を選んだ時は、
「これで完璧!最高のモノを見つけた!しかも安い!」
と100%の気持ちで選びました。
でも使っていくうちに、なんか違うな、ちょっと使いにくいな、と思うことって多々あります。
それはライフスタイルの変化だったり、自分に合わないやり方だと気付いたり、ちょっとした変化です。
そうした時は、ぜひ「変えたいな」という感情に素直に従って、変えてみて欲しいなと思います。
本当に小さいストレスでも、なくなった時の気持ち良さは倍増です。
整理収納って、「大々的にやらなくては!」と考えている人も多いかもしれませんが、
”洗面所のコップ置きを使いやすいものに変える”というのも立派な整理収納です。
おかたづけで挫折しやすい方は、是非是非、簡単な、小さなことから始めてみてください。
そして変えた後の快適さ、気持ち良さを少しずつ体感してみてください。
だんだん楽しくなって、苦手だったおかたづけも好きになりますよ(^ ^)
そして、新しいものに変えた後。
以前使っていたモノは、他に使う用途がなければ処分しましょう。これがベスト。
でも、どうしても捨てられない…という人は、いちど”使用頻度6ボックス”と呼ばれるところに入れます。
これは、整理収納アドバイザー用語?なのですが、
使用する機会がほとんどないけど捨てられない!を入れておくボックスです。
お客様にも、どうしても捨てられないものは使用頻度6ボックスに保管しましょう、とすすめています。
このようなボックスがあることで、捨てなくてはいけないプレッシャーが減り、安心するので、
片付けの手を止めずにスムーズに進めることができます。
ただし!使用頻度6ボックスには、
必ず中身を見直す日付を書いておくこと!これが重要です。
半年先、1年先くらいまでが限度で、時期が来たら…中を見ずに捨てましょう!
見てしまうと、やっぱいるかも〜…となってしまう可能性が高いので。
整理収納では1年使わなかったもの=使っていない、とみなします。
1年放置した箱の中身は使っていないのと同じ。使っていないものは捨てましょう。
あとは使用頻度6ボックスは、押入れの奥にしまいこまないでくださいね。
存在を忘れてしまうので。
押入れの手前に置いておいて、押入れを開けた時にいつも目につくようにしておきましょう。
もしかしたら、1年経たずに邪魔くさいな!と捨てたくなる時が来るかもしれません。
少しずつ、できることから、おかたづけ⭐️(俳句!)
Relax Homeでは、お客様のご自宅の片づけサービスを行っております。
片付けのお困りごと、悩みごと、ご相談ください。
お客様に合わせた片付けの方法や最適な収納をご提案いたします。