↓
掃除道具は使う場所の近くに配置。よく使うモノは複数持ちにしよう。
Contents
掃除道具は使いたい時に使えないと、、、もう掃除しませんw
掃除道具ってどこに置いていますか?
私、以前は洗面所の下のスペース全てを使って、家中の掃除道具をまとめて収納していました。「掃除道具はココ!」って決めておいたら、探す必要もないしね⭐︎という感じで。
しかし、この方法はズボラな私にはやってはいけない方法だったのです…!
実例⬇︎
「キッチン汚れてきたな〜ハイターで除菌でもするか」と、やっと重い腰をあげようとする
→「はっっ!ハイターは洗面台の下だわ…あぁ取りに行くのが面倒…」
と、もう上がらない重い腰。。
そう。ズボラさんの敵は”面倒”。
片づけ、掃除において、いかに面倒だなと思うことを減らすかが重要となってきます。今回のパターンであれば、ハイターはキッチンにあるのがベストです!
でも、洗面所でも衣類の漂白にハイターを使います!っていう人は、キッチンと洗面所にハイターを置く「複数持ち」にしましょう。
あっちこっちで使うモノは複数あってもいいんです!
例として。
我が家のクイックルワイパーは2個あります。二階建ての家で、上の階用と下の階用です。どちらも階段の登り口と降り口付近に立てかけておいてあります。
我が家のクイックルワイパー2個持ちのメリットは、 以下。
・それぞれの階を掃除する時にいちいち違う階に取りに行かなくてもいい(たしかに!)
・ズボラさんでもついつい階段の掃除をしてしまう環境(どういうこと?詳細は↓)
我が家の階段掃除のやりかたは、一階から二階に行く時に、横っちょに置いてるクイックルワイパーをサッと持ち、階段を掃除しながら二階に行きます。
使い終わったクイックルワイパーは階段の側に立てかけておき、また一階に行く時に持って行く。
これがズボラさんでもついつい掃除してしまうコツと言いますか。クイックルワイパーが目につくと、なんか持っちゃうんです。でも立派な時短&ついで掃除!
階段って、汚れが目立つんですよね〜 一階フロアと同じ色なのに、階段だけ目立つのは何故… 。下を向いてふぅふぅ歩いているからですかね。。
ズボラだと、なかなか階段を掃除しよう!って気持ちにならないので…(面倒くさい(^_^;))、こういったついで掃除はとても効果があります。
また、面倒だなと思う前に体が動くようになるととてもラクです。
最終的には、
クイックルワイパーを見つける→手に取って無意識に掃除
が目標です!
これは「習慣化」といって、掃除が歯磨きレベルになったようなものですね(^ ^)素晴らしい。
「習慣化」のコツはほんとーーーーに小さいことを毎日出来るようにする、っていうことなので、あまり無理せず、毎日やってれば歯磨きレベルに辿り着けるかもね〜くらいな感じでやってみて下さい。
「習慣化」を含め、ズボラ片づけを成功させるには、手が届くところに必要なモノを置く、というのが最大のコツです!
ちなみに…、我が家のクイックルワイパーは、ひとつが元祖花王のクイックルワイパーで、もうひとつが無印のものです。
同じように見えて、使い勝手が少し違うので、比較してみました!
Relax Homeでは、お客様のご自宅の片づけサービスを行っております。
片付けのお困りごと、悩みごと、ご相談ください。
お客様に合わせた片付けの方法や最適な収納をご提案いたします。