↓
ズボラさんは、自分が管理出来る分だけ、モノを持つべし!
片づけをしていて、ズボラな私が一番苦手とすることは「元に戻すこと」だなぁとしみじみ思います。だって面倒くさいから。
取り出すときはいいんですよ。必要だから取り出すので。
でも使い終わった後、元に戻すことは取り出すときよりも何倍もやる気が必要です!(大げさかもしれませんが、ズボラには深刻な悩み。。)
この、1日に何回も訪れる大きなハードルをいかに小さくできるか、で片づけられる部屋になるかどうかが決まります。
ポイントはいくつかあるのですが、いちばん基礎となることは、
自分が管理できるだけの数のモノを持つこと。
これです!
数が少なくなれば、しまうモノの数も少なくなります。そして何より自分がちゃんと覚えていられるので、定位置に置くことで探すことが少なくなります。
適正量にしましょう、使うモノだけに選別しましょう、もほぼ同じ意味なのですが、「自分の」適正量、「自分の」使うモノ、といった方がピンとくるかもしれません。
この数は人によって違います。
ズボラさんはなる〜べく、モノの数を減らすことが片づけを成功させる一番のポイントだと思います。
自分が覚えていられるだけのモノの数にすると、
✔︎ モノの場所をすぐに思い出せる
✔︎ 元に戻すのも簡単
✔︎ 毎日の生活がぐんと楽になる!
このようなメリットがあります!
ちなみに、使う頻度が低くなるに従って、しまってある場所やモノ自体もなかなか思い出すのが難しくなります。
しまった場所を覚えていられる順としては、
歯ブラシ(さすがに忘れない)
→ ドライバー(だいたいここらへんかな…)
→ 蚊取り線香(どこにしまったっけー…ガサゴソ)
→ 袱紗(多分家のどっかにあるハズ。探さなくては…)
…のような感じでしょうか。
特にモノが多くなってくると、ひとつひとつに向ける意識が薄くなってしまい、思い出すのがどんどん難しくなります。
こうなると自分が管理できるモノの数を超えていると言ってもいいと思います。
衣替えの時なんかは特に、人って結構管理できるモノの数は少ないんだなぁと思います。結構モノを減らしたハズなのに「あーこんなのも持ってたわー」ってなるので。特に私は忘れっぽいので覚えていられる数が少ないかもw
そして、自分が管理できる数をキープするコツは、定位置以外に置かない!ということです。
定位置は収納ボックスなどで区切って、その中に収めるやり方が一番わかりやすいです。
コチラは我が家の脱衣所収納です。ストックの置き場所を決めていて、ここに入るだけしか買わない!ようにしています。
というのも…、私ドラッグストアが大好きで、いろんな店を巡って底値調査などして、「安い!」と思ったらすぐさま購入という生活を以前は送っておりました。
しかしその結果、洗面所収納はストックで溢れる →でも何がいくつあるのかを把握できない →結局同じものをまた買ってきてしまう →またモノが溢れる、、という完全に自分が管理しきれないモノの数を持っていた過去があります。
その度に、「あーまたいらんお金使っちゃったなぁ…」「こんなに洗剤あっても使い切れないなぁ…」「あぁ取り出しにくい…」と自己嫌悪。なんかイヤーなサイクル入っちゃってました。
今も気を抜くと、というかストレスが溜まったりするとたくさんモノを買いたい衝動に駆られます。
が!「今の収納スペースには、こんなに入らないっしょ」と冷静な自分が降りてきて、「これはやーめよ」って棚に戻す事、よくあります。
その時はちゃんとこの棚の事、頭に思い浮かべられるので、やはりこのくらいが自分が管理できる限界なんだなーと思います。
知らず知らずのうちに増えているなーと思うモノは、一度スペースを区切って量を管理してみてください(^ ^) 案外少なくても困らないものなんですよー
※ちなみに、毎日どれくらいのものを使って暮らしているんだろー?と気になったので、現在調査中です!結果が出たらUPします!
Relax Homeでは、お客様のご自宅の片づけサービスを行っております。
片付けのお困りごと、悩みごと、ご相談ください。
お客様に合わせた片付けの方法や最適な収納をご提案いたします。
コメントを残す